新築 ~大地震後にも使える建物を目指します~

 耐震基準は、大地震において倒壊等人命に危害を及ぼす被害を生じないことを求めてはいますが、大地震後に建物が使えることは求められていません。 熊本地震などでは、新耐震でも多数の建物が使用できなくなっています。一方、東日本大震災、熊本地震などで、SRF工法で補強した建物は揺れも少なく被害もほとんどなかったことが確認されています。
 下の動画は、1階の柱をSRF工法で補強した新築建物の1階、3階、5階、R階における補強前後の微動計測結果です。 補強前、各フロアは上下左右にブレながら揺れていますが、補強後は、ブレが収まり、水平面内での円運動に近い揺れ方になっていることが見て取れます。 大地震では、この振動が増幅されますので、補強しないと、損傷を受けやすくなると考えられます。
SRFには建物の揺れ方を変え、揺れを収める力があることが分かります。これを収震と呼んでいます。新築にこそSRFがお勧めです。
  • SRF補強前 SRF補強前
  • SRF補強後 SRF補強後 ※揺れを見やすくするため、変位は100万倍に拡大されています。

新築設計事例

SRF設計協会及びSRF研究会の設計事例です。